占い師・真木あかりのブログ

四柱推命を中心に、12星座占い、九星気学、タロット、風水、数秘術等で鑑定を行う占い師・真木あかりのいろいろ覚書です。占いコンテンツの企画、執筆、連載ご依頼随時承ります。アプリ「チベタン・オラクル」好評配信中。個人鑑定受け付けております。LINE占いか公式サイトよりどうぞ。twitterは@makiakariです。主に日記を綴っているnoteはhttps://note.mu/maki_akari、Instagramはmaki_akariです。

2024年6月6日、双子座新月。”双子座的1年”に現実レベルでスイッチが入る。

2024年6月6日、ふたご座で新月が起こります。この新月が起こるタイミングで、占星術で使う10個の星のうち5つがふたご座に滞在。なかでも5月26日に移動した「幸運と拡大の星」と呼ばれる木星は、ひときわ存在感がありますね。ふたご座の支配星である水星、木星と同じくラッキースターに数えられる金星、そして太陽と月が重なる新月。世の中全体がふたご座的カラーに染まる1年に、現実レベルでスイッチが入るようなタイミングだなと思います。

このあたりのこと、また星座別のアドバイスはJUNさまで書かせていただいているので、よろしければご覧になってみてください。

landb.junonline.jp

新月は「はじまり」のタイミングです。ふたご座的な1年ということで、ふたご座が司る情報やコミュニケーション、ショートトリップ、学びといったものに木星の「拡大」の機運が宿り、動きが活発になってくるでしょう。今まで以上に情報感度を高めていきたい時期ですし、フットワーク軽く動くこと、インプットの頻度を上げていくことは開運のカギとなります。学びに関しては、いわゆる”ファスト教養”的なものがもてはやされる傾向に後押しがあるかな。ますます、情報の見極めはしっかりしていく必要がありますね。

全体的には良い「はじまり」であるだろうと思うのですが、うお座土星が「葛藤」の角度を取ることから、どこか「舌禍」「情報を過信すること」への警鐘が鳴らされているようにも見受けられます。今年は特に、東洋占術でいう「大過」でしょうか、吉意も多すぎれば凶に転ずるということが若干目立つように思います。こうした、ラッキースターが集まる時期だからこそ情報の取り扱いは慎重になる、誠意を持って言葉を吟味するといったことが重要になってくるのだろうと思います。

といっても、情報についても言葉についても、そんなことは当たり前なんです。でも、当たり前すぎて心のなかをスーッとすり抜けていったりする。星回りは、そうした私たちを「ねえねえちょっと、それ大丈夫?」「ニンゲン、すぐ調子乗るから……」的な感じで気づかせてくれる。そんなところが、あるかもしれません。

どなたにとっても、よい新月となりますように。

 

<宣伝>

電子書籍による下半期運勢本、原稿は書き終わって(本当です!!言えば言うほど説得力がフンワリしていくこの不思議)、今は最終的な詰めの段階に入っています。こちら、今回から構成を大きく変えて「使う」ことがしやすいように頑張ってみました。ご参考にしていただけたら嬉しいです!

 

現在発売中のSPUR7月号にて、九星気学による下半期運勢を書かせていただいています。魅惑のハイジュエリーの写真とともに、ぜひお楽しみください。巻末の「真木あかりのタリスマン星占い」は連載3年目。こちらも、併せてご覧いただければと思います!

 

現在発売中のSPRiNGにて、12星座による下半期運勢を書かせていただきました。文字数みっちりミチミチです!巻末の占いは、今回はお休みです。

 

<近況>

(昨日からニュースになっているお話について)占いと生成AIのお話、う〜〜〜〜〜〜〜ん、私は著作権的なことも重要だと思いますし、書き手として憤りを感じるのもわかるのですが、何より「占いを信じて頑張っていた人たちの5ヵ月」を思うと涙が出そうになります。ちょっと悲しすぎてSNSではうまく反応できませんでした。ブログに残します。

占いというのはただのテキストではありません。「今週の占い」といったカジュアルなものでも、誰かの人生の重要な意思決定に影響を与えるかもしれない。誰かの人生を変えてしまうかもしれない。エンタメとして楽しまれていることがほとんどでも、明るくジョークを交えた表現方法であっても、誠実さと真剣さ、プロとしての知識と勉強し続ける心が必須だと思っています。
悩むのは幸せになりたいからです。迷うのは、自分の人生をしっかりやっていきたいからです。大きな声にできない思いだって、大切な本心です。誰もが一生懸命で、その上で占いを見てくれているのだから、占い師は真摯に応えていかなければ。まあもちろんこれは個人的な意見です。でもそのために絶え間ない思考と経験と学びをやっているわけですが、これってAIのゴハンじゃなくて、ひとかたまりの思考なんですよね。バラバラにして使えるもんでもないのよ。

なんだか感傷的になってしまって恐縮です、このあたりでやめておきますね。次回は明るい話題でいきたいです!